2021 青カビが州の微生物に指定へ! 2021年10月21日 2021年11月号の『日経サイエンス』を読んでいたら、面白い記事があったのでシェアします。 内容としては、ペニシリンを作る青カビ(ペニシリウム・ルーベンス: Penicillium rubens)がアメリカ合衆国イリノイ州の『州の公式微生物(Official State Microbe)』に選定されたというのです。 イ... えいこ
2021 300万円以上の借金がある大学院生が16%?! 2021年7月4日 先日、Yahoo!ニュースに「大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート」という記事が掲載されていました。 文科省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が2020年度の修士課程卒業(見込みを含む)する人を対象に行ったアンケートで、1万6311人が回答したようです。 Yahoo!ニュースの記事を元に... えいこ
2021 妊娠中の運動は子どもの糖尿病リスクを低減できる 2021年6月17日 太ったお母さんから生まれた子どもは、大きくなったらお母さんと同じように太る可能性が高い。 このことはさまざまな疫学調査で示されているようですが、その因果関係、分子メカニズムなどはわかっていませんでした 東北大学学際科学フロンティア研究所の楠山譲ニ助教らが、妊娠中の母親の運動によって子どもの将来的な糖尿病リスクを軽減する... えいこ
2021 iPS細胞を使った再生医療のこれからーiPS細胞ストックプロジェクトの見直し 2021年3月25日 2006年に山中先生がマウスの由来のiPS細胞の作製を報告してから15年。 2012年に「一回分化した細胞でも、もう一度何にでもなれる細胞に戻れる(初期化)」を示した功績からノーベル賞を受賞しています。 また2013年には「iPS細胞ストックプロジェクト」が始動し、たくさんの国のお金が「iPS細胞を再生医療に使う研究」... えいこ
2021 多様なCas9ー広がるゲノム編集の選択肢 2021年3月7日 2020年にノーベル賞を受賞したことで話題になった「ゲノム編集」。 受賞した2人の研究者( エマニュエル・シャルパンティエ所長、ジェニファー・ダウドナ教授)ともに、女性研究者であることも話題になりました。 臨床だけではなく、研究室レベルでも広く行われている「ゲノム編集」。 「ゲノム編集」の一つの制約でもある、「特定のP... えいこ