画像解析 【ImageJ】細胞の核を数える 番外編〜新しいプラグインを導入する 2021年8月5日 ImageJの醍醐味といえば、もともと入っているツールだけではなくさまざまな解析ツールを導入して自分に合ったものにカスタマイズできることです。 『【ImageJ】細胞の核を数える』シリーズでは「輝度閾値」を使って核と背景を区別して数を数えていました。 核が重なっている場合、「輝度閾値」を設定すると大きな領域が1つとなっ... えいこ
解析の部屋 塩基配列を扱う!「ApE」をインストールする 2021年7月31日 塩基配列を扱うとき(プラスミドの設計、シークエンス結果の確認)に、どのようなソフトを使っていますか? 「GENETYX」や「SnapGene」はかなり使い勝手が良いのですが有料... ソフトを使わずになんとかやろうとして、テキストエディタやMicrosoft Wordを使っている方もいらっしゃるかも知れません。 そんな... えいこ
画像解析 【ImageJ】細胞の核を数える#2〜輝度によって核と背景を区別する 2021年7月29日 「細胞を数えたいとき」ってどうしていますか? 核をDAPIやHoechstなどで染色して蛍光顕微鏡で撮影して、解析するのが一般的なのではないでしょうか? 生命科学系で画像解析といえば、ImageJですよね。 ImageJを使って細胞を計数する方法を、何回かに分けてまとめていきます。 この記事では、人の目とコンピュータ... えいこ
画像解析 【ImageJ】細胞の核を数える#1 〜手動で数える方法とかかる時間 2021年7月25日 「細胞を数えたいとき」ってどうしていますか? 核をDAPIやHoechstなどで染色して蛍光顕微鏡で撮影して、解析するのが一般的なのではないでしょうか? 生命科学系で画像解析といえば、ImageJ。 ImageJを使って細胞を計数する方法を、何回かに分けてまとめていきます。 この記事ではDAPIで核を染めた例を使って、... えいこ
統計 【生命科学系のための統計】パラメトリックとノンパラメトリックの違い 2021年7月22日 実験データが出たら、統計処理をしますよね? 統計処理をするときに出てくる、「パラメトリック」と「ノンパラメトリック」って何が違うのかわからないことがあるのでは無いでしょうか。 この記事では、パラメトリック検定とノンパラメトリック検定の違いについて簡単にまとめていきます。 「パラメトリック」「ノンパラメトリック」とは? ... えいこ
統計 【生命科学系のための統計】t検定って何だっけ? 2021年7月18日 大学の生命科学系の学科では必ず「(生物)統計学」という講義があって、統計学の基礎は学部生の間に習います。 が、実際に使う場面を想定した講義ではないため、多くの学生さんは試験が終わったらすぐに頭の中から記憶は消え失せてしまうのではないでしょうか?(わたしだけ?) 現役の研究者の中でも、出したデータをなんとなーく統計処理し... えいこ
実験の部屋 いろんな種類のPCR 2021年7月15日 このコロナ禍で爆発的に世の中に普及した言葉である「PCR」。 コロナの検査をする以外にもさまざまな使われ方をしているんです。 特に生命科学系の研究室では大きく分けて「クローニング用」と「検出・ジェのタイピング用」のPCRを行なっています。 この記事では、さまざまな種類のPCRについて簡単にご紹介していきます。 そもそも... えいこ
実験の部屋 生命科学系なら知っておきたい〜PCRの基礎知識 2021年7月11日 コロナ禍で世の中に普及した言葉でもある「PCR」。 生命科学系の実験室では当たり前のようにやられていますよね。 この記事では、生命科学の実験で最低限知っておきたい「PCR」の基礎知識についてまとめていきます。 PCRとは? そもそも「PCR」とは、Polymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応... えいこ
研究の現場 学部での研究室の選び 2021年7月8日 生命科学系の学部では、学部4年生になったら「研究室」に配属されます。 配属された研究室で1年間研究をして、研究成果を発表して学士を取得することになるのです。 どのように学士を取得する研究室を選べば良いのでしょう?(中には学生さんに選択の余地は無く、強制的に決められる所もありますが…) この記事では、学部での研究室の選び... えいこ
2021 300万円以上の借金がある大学院生が16%?! 2021年7月4日 先日、Yahoo!ニュースに「大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート」という記事が掲載されていました。 文科省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が2020年度の修士課程卒業(見込みを含む)する人を対象に行ったアンケートで、1万6311人が回答したようです。 Yahoo!ニュースの記事を元に... えいこ