2019年7月27日の毎日新聞の一面にこんな見出しが載っています。 「学会 会員減少7割 自然科学、研究者数は増加」 科学技術振興機構(JST)と毎日新聞が調査を行なった結果、こんな現状が浮き彫りになったそうです。 総務省の統計によると、2018年の国内の自然科学系の研究者数は約79万2000人。 14年前の2004年...
新着記事
【ことば解説】第一弾です。 最近、再生医療の界隈では「HLAハプロタイプ」という言葉が盛んに使われます。 「HLAハプロタイプ」ってちょっと難しそうな言葉ですよね。 科学の世界で使われる単語は横文字が多いので、頑張って慣れましょう! では、「HLAハプロタイプ」の正体を解き明かしてみましょう。 HLA遺伝子とは? HL...
国内のいろんな学会が、中高生に”学会”に興味を持ってもらおうという取り組みを始めています。 私の研究室でも1年に1回、高校生に研究室を解放して研究内容を知ってもらう機会を作っているんです。 フミ お母さん、ちゃんと高校生に説明できるの? えいこ 本当に今の高校生は優秀だから、鋭い質問が飛んできたりするのよ。 若い人たち...
一言で論文と言っても、実は色々な種類があるんです! 新聞やニュースで取り上げられる論文って、どんな論文のことを指すのでしょう? 大きく分けて下のように分類できます。 論文の種類 原著論文(article) 総説論文(review) レター(letter, communication) 会議録(proceedings) ...
大学の研究室といえば、教授がいて...学生さんがいて... あとどんな人がいるの?と意外と知らないですよね。 教授や学生の他にどんな人がいるのか、それぞれの研究室での役割について少しだけご紹介します。 えいこ いろんな研究室を渡り歩いてきたので、 その経験も含めてご紹介していきたいと思います! 大学の研究室ってこんな感...
このラボの管理人
えいこ
「えいこラボ」へようこそ。
えいこラボの管理している研究員のえいこと申します。
このラボでは「サイエンスをもっと身近に」をテーマに、科学(特に生命科学を中心に)の研究をわかりやすく解説していきます。
科学の世界に興味があるけどよくわからない、大学の研究室って何してるの?という疑問にお答えしていきます!
ラボツアーをお楽しみください。
えいこラボの管理している研究員のえいこと申します。
このラボでは「サイエンスをもっと身近に」をテーマに、科学(特に生命科学を中心に)の研究をわかりやすく解説していきます。
科学の世界に興味があるけどよくわからない、大学の研究室って何してるの?という疑問にお答えしていきます!
ラボツアーをお楽しみください。
このブログの人気記事
データはありません
最近の投稿